遊ぶこどもたち

自粛生活が長くなってきて、最初は楽しかった休みも、だんだん飽きてきてしまいますよね。
せっかくの時間を無駄にしてしまうのはもったいないので、子どもとの時間を楽しむ遊びのアイディアを紹介します。

子どもと遊ぶアイディア

子どもと一緒に楽しめる遊びを10個紹介します。遊びのレパートリーが増えれば、家の中でも毎日を楽しく過ごせるかも。子どもの年齢や興味に合わせて試してみてください。

クッキングにチャレンジ

普段料理をしない子どもには、一般的な食事より、お菓子作りがおすすめです。パン作り体験キットなどもネットで販売しているので、子どもが料理に興味を示したら一緒にやってみるといいかもしれません。
今回は、家にあるものだけで作れるクッキーを紹介します。
用意するのは、薄力粉、砂糖、卵、油。もしチョコがあれば入れるとバリエーションが増やせますよ。
砂糖50gに油を140g、卵を二つ入れて混ぜ合わせます。そこへ薄力粉を130g入れてひとまとまりになるまで混ぜます。
子どもが小さい場合は、袋に入れてモミモミ混ぜさせてもOK。まとまった生地は冷蔵庫で1時間寝かします。
あとはフォークやストローなどを使って、子どもと形を作っていきます。170度で15分程度焼けば完成です!オーブンがなければトースターでもできます。温度が上がり過ぎて焦げないように気を付けてくださいね。

ママペイで遊ぶ

ママペイとは、キャッシュレスの◯◯ペイから取ったもの。お手伝いをするとママペイが貯まって、ご褒美がもらえるという遊びです。
最初にメニュー表とママペイチケットを作ります。
メニューの項目には、30分国語ドリル…10ペイ、靴を片付ける…5ペイなど、日常生活から勉強までの項目を複数用意します。プラスポイント以外にもマイナスポイントとして、ウソをついたら-10ペイなども作っておくといいでしょう。
また、ご褒美も最初に明確にしておくと、継続的にチャレンジしてくれるので、メニューの中に、お菓子と交換100ペイなどと記載してください。
あとは、子どもにママペイを貯めるために頑張ってもらいましょう。

一緒に読書をする

家にある絵本はもう読んでしまったという方に、無料で読める絵本があります。
絵本ひろば
年齢別で選べたり、お化けや生き物、家族などのカテゴリから選んだりもできますよ。
絵本ひろばには、出版されていない手作りの絵本もあるので、新しいお話に出会えます。たくさんの本を読んで来た方にも、気に入る絵本が見つかりますよ。

折り紙でアクセサリーを作る

女の子だと喜んで取り組んでくれるアクセサリー作り。指輪やリボン、お花などの作り方が紹介されています。
男の子でも折り紙に興味を示す子がいるので、試してみると新しい感性を磨けるかもしれません。
折り紙でアクセサリー作り
文章の説明が難しい場合はyoutubeなどでチェックするのもおすすめ。動画で説明してくれるので、子どもと一緒に見ながら作成できます。

お店屋さんごっこ

お店屋さんごっこをするには、おもちゃとマスキングテープがあればすぐに始められます。
まず、子どもに売りたい商品をおもちゃの中から探してきてもらいます。商品がそろったら品物を並べるのですが、その前に部屋の壁にマスキングテープで好きなお店を描いてもらいます。マスキングテープは壁や壁紙に貼っても、剥がしやすく汚れにくいので安心してください。子どもの好きなようにお店を描いてもらったら、お店の前に商品を並べていきます。お母さんやお父さんはお客さん役になり、商品の説明を聞いたり、値切ってみたりして会話を楽しんでください。子どもの考える力もつくので、おすすめな遊び方です。

アイロンビーズでキーホルダーを作る

アイロンビーズは小学生向けの遊びです。100円均一でも購入できるアイロンビーズで、お気に入りのキーホルダーを作りましょう。やり方は好きな形に並べてトースターで温めるだけでOK。最後にボールチェーンでキーホルダーにしてあげます。
家の鍵に付けるキーホルダーにしたり、ゲームの本体に付けるキーホルダーにしたり、子どもの使うものに付けられるようにするのがポイントです。頑張って作ったものを見ると自信にも繋がりますので、作り終わったら子どもの持ち物に付けてあげましょう。

こむぎ粘土で遊ぶ

粘土遊びは、小さな子どもでも楽しめます。誤って食べてしまってもいいように、食紅や食用色素で色付けしてあげましょう。
材料は、小麦粉500gに水適量、サラダ油1滴、塩一つまみだけです。
作り方は、小麦粉に油と塩を入れ、水を入れながら混ぜていきます。固くし過ぎるとボロボロになってしまうので、少し柔らかいかなと思うくらいがちょうどいいです。
混ぜ合わせたら食用色素で色付けをします。なければ、紅ショウガの汁で赤、きゅうりの搾り汁で緑、チョコレートを混ぜ合わせて茶色にしてみてください。食材がもったいないので、最終的には砂糖をまぶしてクッキーにして食べるのもおすすめです。

キャンプごっこ

ベランダにキャンプテントを立てて、お家のベランダでキャンプを体験します。キャンプ用テントがない場合は、レジャーシートなどで秘密基地のように作ってもいいかもしれません。ベランダで水筒に入れたお味噌汁とおにぎりを食べたり、テントでお泊りしたりするのは子どもの好奇心をくすぐります。非日常な体験ができるので新しい価値観が生まれることも。

泡風呂体験

お風呂での遊びもおすすめです。「泡風呂の素」はネットで購入できます。
普段のお風呂より少しぬるめにして半分くらいのお湯を溜めて泡風呂の素を入れます。シャワーで高い位置からお湯を入れていくと泡がどんどんでてきます。泡ができて膨らんできても、さらにそのままシャワーをかけ続けると、シャボン玉のような形で泡が飛び散ります。ふわふわの泡は子どもも喜んでくれますよ。
お風呂で泡遊びをしたあと、みんなでお風呂掃除をして片付けるところまでが遊びのセットとして教えると、お風呂洗いを楽しんでくれる子に育ちます。

植物を育てる

植物を育てるのは長期的になりますが、プチトマトやオクラなど食べられる植物を育ててみましょう。
毎日継続的にお水を与えるので、朝起きられない子にはうってつけです。植物の水やり当番を子どもにお願いすれば、水やりのために起きて生活習慣を整えられます。体内時計はずっと家にいると崩れがちなので、植物を育てながら健康的になりましょう。

動画で一緒に学ぶ

学研グループの動画ライブラリー

今だけ無料で開放している動画ライブラリーです。
アニメで学ぶ日本の歴史動画や恐竜の図鑑、漫画で読める名作など、一日数冊読むとかなりの時間がつぶせるサイトです。色んな職業の話や歴史に触れて、将来の話をしてみるのもいいかもしれませんね。
学研グループの動画ライブラリー

Z会の通信教育

小学生向けの勉強になりますが、必修化されるプログラミングを「Z会の通信教育」で無料体験ができます。
算数や国語のドリルや、高学年向けの理科のドリルもあります。タブレットやスマホからも体験できるので、パソコンがなくても大丈夫です。
Z会の通信教育

科学技術の面白デジタルコンテンツ

科学の不思議を動画で紹介してくれるJACSTの臨時休校対応特別企画です。
小学校高学年から中・高校生くらいまで楽しめる内容になっています。日食や天体、哲学、生命について、アニメ動画で学べるので子どもにもわかりやすいです。
大人でも楽しめる内容がたくさんあるので、子どもと一緒に見ながら学んでみるのはいかがでしょうか。
科学技術の面白デジタルコンテンツ

遊ぶことで毎日を最高の経験に変えられます

子どもと毎日一緒にいると、お母さんお父さんは大変ですよね。このあり余る時間を有効活用できれば、子どもにとってステキな思い出になります。普段学校で学べないようなことを体験して、今を楽しみましょう。